台湾で生きてまーす!台湾のんびり生活
0
  • 會員登入
  • 品牌敘述
  • 日常文章
  • 最新商品
  • Join us
  • Login
  • 0
    台湾で生きてまーす!台湾のんびり生活
  • 品牌敘述
  • 日常文章
  • 最新商品
【台湾暮らし(台灣生活)】
  • 文章總覽
  • 分類
  • 【台湾暮らし(台灣生活)】 (1)
  • 【言語勉強(語言學習)】 (1)
  • 【おすすめ商品(推薦商品)】 (1)
  1. 首頁
  2. 部落格
  3. 仲良くたすけあいとは?実はチアリーディングを入ったことがあるよ!

仲良くたすけあいとは?実はチアリーディングを入ったことがあるよ!

2023 Sep 20 【台湾暮らし(台灣生活)】

仲良くたすけあいます

 助け合うということは、他人から助けてもらうだけではなく、自分からも相手のことを考えて何かをすることです。そういう思いやりの心が大切だと思います。今から私が大学一年生の時に、チアリーディングで感じた助け合いの話をしたいと思います。 

  チアリーディングは人が人の上に乗ったり、空中に飛んだりする組体操のような危ない競技です。私は一番上に乗るフライヤーとして、練習した時に失敗することもあります。でも左右と前後に一人ずつ下で支えてくれたベースがいてとても心強いと感じました。だからと言って、全部ベースに任せてフライヤーは何も力を入れないではいけません。フライヤーとベースたちがお互いに助け合って、何回も練習して初めて技を決めることができます。 

  外国で生活していて何事も周りの方々に助けていただいています。車で大型家具を運んでくれたお兄さんがいるし、悩みを聞いて側で支えてくれた友達もいるし、私の周りにはベースのような人たちがたくさんいます。そのベースのような人たちに対し、何かできることがあるとすれば、感謝の気持ちを伝えることだと思います。そうすると、ベースのような人たちも喜んでくれると思います。

  そのように助けてもらった時に、自ら感謝の気持ちを伝えることによって、相手が喜びを感じるのも素晴らしいことではありませんか。それに「世界一れつ皆兄弟」ですので、フライヤーにしても、ベースにしても、どんな立場であっても周りの人と仲良く助け合って、陽気に過ごしていきましょう。

台湾暮らし(台灣生活)

  • 分享此文章
0則留言

相關文章

替え玉!

買ってよかったもの

關於我們

購物指南

  • 購物須知

聯絡我們

COPYRIGHT ©台湾で生きてまーす!台湾のんびり生活 All rights reserved | Powered by 路老闆